子育てや家事を手伝ってくれない夫に対してイライラ。
自分のことしかしない自分勝手な夫を見ていると、「なんで何もしないの?」とつい小さなことでもイライラしてしまいますよね。
イライラを我慢できずに、夫にイライラをぶつけてしまうのも毎日頑張っていれば、仕方のないこと。
でも、イライラを夫にぶつけて夫婦関係が悪くなるのは、嫌ですよね。
ということで、この記事では、夫に対するイライラを自然に抑える3つのことを紹介していきたいと思います。
Contents
夫に対するイライラを自然に抑える3つのこと
夫の行動にイライラしたとき、イライラを無理やり抑えようとしていませんか?
無理にイライラを抑えたところで、ストレスが溜まっていくだけ。
また、無理に感情を抑えようとすると胸が「ギュっ!」となって苦しくなりますよね。
実は、人間の体の仕組みや感情を理解して上手く活用すれば、無理に抑えなくても、自然とイライラを抑えることが出来るんです!
やっぱり感情を無理やり抑えようとするのは、とても辛いですからね。
自分の体や心に負担のないやり方を実践しましょう。
では、早速その方法を3つ紹介していきますね♪
1:夫にイライラしてしまう自分の気持ちを知る!
夫に対してのイライラを自然に抑える方法の1つ目は、夫にイライラしてしまう自分の気持ちを知ることです。
「なぜ夫にそこまでイライラしているのか?」を自問自答して、自分の気持ちを知ることがイライラを抑えるためにはとても重要です。
それは、なぜか?
つまり、自分のイライラの感情を夫に説明できるぐらい自分の気持ちが分かっていると、自然とイライラの感情が収まっていくのです。
あなたが、夫にイライラを爆発させてしまうとき、
- 「何だかよくわからないけれど、腹が立つ」
- 「何だかよくわからないけれど、さびしい」
- 「何だかよくわからないけれど、イライラする」
といったイライラの原因がわからないときです。
私も夫にイライラを爆発させてしまった時が、何回かありますが、そんな時は決まってイライラの原因が分からないときでしたね。
イライラする原因が何なのか分からないけれど、「なんで私の気持ちを分かってくれないの!」とそればかり言っていました…。
イライラを夫に爆発させて、夫婦関係が悪化しないように、イライラしたらその原因が何なのかを考えてみましょうね。
2:ひとりになれる場所に行く!
夫に対してのイライラを自然に抑える方法の2つ目は、ひとりになれる場所に行くことです。
「これはなぜなのか?」を説明するために、まずは私たちの感情についてお話ししましょう。
感情は、コントロールできないもの?
私たちの感情というものは、本来制御できずに出てしまうものです。
そして、イライラするなどの怒りの感情は、考えてやるものではありません。
なので、コントロールをしようと思っても、コントロールできないものなのです。
しかし、感情というのはコントロールできない反面、実は長時間続かずに収まるものなんです!
私たちは、どんなに腹立たしいことがあったとしても、何時間もずっと怒っていることはできないのです。
感情の特徴を活用してしまおう!
ならば、その感情の特徴を活用してしまえば、いいと思いませんか?
- 感情がコントロールできないものであるなら、最初からコントロールしようと努力しない
- その代わり、感情が収まるまで、ちょっと落ち着いてみる
このように、感情の特徴を理解して上手く活用することで、感情に振り回されずに、自分自身である程度コントロールできるようになります。
もし、夫にイライラして、イライラを夫にぶつけそうになったら、ちょっと感情が収まるまで待ってみましょう。
そこで、私が最初にイライラを自然に抑える方法の2つ目は、ひとりになれる場所に行くこととお話ししたのはここなのです!
夫と同じ場所にいれば、イライラを夫にぶつけてしまうかもしれませんよね。
なので、夫に感情をぶつけてしまわないように、ひとりになれる場所に行くのです。
ひとりになれる場所は、例えば、
- トイレ
- 夫がいない違う部屋
- お風呂
- 外に出る
などでしょうか。
無理する必要はありませんが、イライラして夫にぶつけてしまいそうになったら、ちょっとひとりになれる場所に行ってみて、感情が収まるのを待ってみましょう。
3:深呼吸をして気持ちを落ち着かせる!
夫に対してのイライラを自然に抑える方法の3つ目は、深呼吸をして気持ちを落ち着かせることです。
深呼吸は、体をリラックスさせてくれる副交感神経系を活発にしてくれます。
夫にイライラしたら、深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう。
イライラを抑える深呼吸のやり方とは?
目を閉じて、息を吸って、ゆっくりと長く息を吐くという呼吸を、何回か繰り返しているとだんだんと冷静になってきます。
また、イライラしているとなかなか深呼吸をしようとしても、うまくできないと思います。
なので、そんな時は、目を閉じて、お腹に手を当ててください。
目を閉じて深呼吸をすると、体の感覚に意識を向けやすくなります。
そして、
- 息を吸ったらお腹が膨らむ
- 息を吐いたらお腹がへこんでいく
といった感覚に意識を向けながら、ゆっくりと呼吸をしてみましょう。
深呼吸をすることで、イライラした気持ちが自然と収まっていきますよ♪
まとめ
いかがでしたか?
夫に対してイライラしたときは、無理やりイライラを抑えることはやめましょう。
体や心に負担になりますし、長期的に考えてもストレスが溜まるだけですよね。
なので、この記事で紹介したイライラを自然と抑える方法をぜひ試してみてくださいね♪
また、中には一旦気持ちが落ち着いても、またすぐにイライラしてしまうという人もいると思います。
そんな方は、毎日朝に瞑想を5分やると1日落ち着いた気持ちで過ごせますよ♪
気になる方は、瞑想のやり方をチェックしてみてくださいね!
さらに、「もうストレスが溜まってる!」という方もいらっしゃると思います。
ストレスが溜まっていると、余計夫にイライラしてしまいますよね。
なので、まずは今あるストレスを解消させましょう!
ストレスを解消する方法は、こちらからどうぞ☆